307件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

毛呂山町議会 2023-03-03 03月03日-03号

高齢者支援課といたしましては、地域住民関係機関との連携により、生活習慣病重度化防止フレイル予防、高齢者健康意識のさらなる向上を図り、健康寿命延伸につながるよう各種施策の方針や目標値を定めてまいりますので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。 ○小峰明雄議長 小峰管財課長。                 

所沢市議会 2022-12-19 12月19日-05号

補聴器は、早期に使うことが認知症予防、聞こえフレイル予防、認知症症状改善にも効果があると言われております。早期利用ができるように補聴器購入補助金の創設を求めたいと思いますけれども、こうした点での部長の見解はいかがでしょうか。 ○大石健一議長 答弁を求めます。 前田福祉部長前田福祉部長 お答えいたします。 

熊谷市議会 2022-12-14 12月14日-一般質問-05号

高齢期にはフレイル予防一環として頭と体の体操教室等で低栄養予防指導を行い、健康長寿を推進しています。 以上です。 ◆中島千尋議員 いろいろな食育を実施していただいているところでございますが、熊谷市のホームページに食育推進セミナーというのを見つけました。これは、どの年齢層をターゲットとして、内容はどのようなものを実施しているのか分かりづらいです。

蕨市議会 2022-12-13 令和 4年第 5回定例会-12月13日-04号

ただ、徐々に、感染対策を講じながらも、今、また活動が再開したり、新たな立ち上げもあって、今は22教室に増えて、そのうち18教室は何らかの活動を再開しているという状況ですし、また、地域包括公民館連携してのいわゆるフレイル予防教室というのも、社福センター含めてですけれども、今年度6カ所で、去年に引き続いて開催もしております。  

蓮田市議会 2022-12-13 12月13日-一般質問-03号

高齢者のデジタルディバイドの解消という面、それとフレイル予防、頭を使うという言い方は、ちょっと適切ではないのですけれども、いろいろなことに取り組むということで、高齢者方たちが、非常にいい機会になるかなという意味で、引き続き来年度以降の開催を要望いたします。  続きまして、大項目4について、市道959号線についてなのですけれども、用地交渉件数筆数についてお伺いいたします。

川島町議会 2022-12-06 12月06日-02号

今後は、さらに多くの高齢者の方にご参加いただくことでフレイル予防につなげてまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○小峯松治議長 矢内議員矢内秀憲議員 それでは、ちょっと時間が残り少ないので、再質問だけになる可能性がありますので、よろしくお願いします。 どうもご答弁ありがとうございました。幾つかちょっとお聞きします。課長にお聞きいたします。 

宮代町議会 2022-11-29 11月29日-03号

その中で、フレイル予防という形の取組、こういったものに対して、健康体操とか町のほうでもしっかりやられているんですね。ただ、これをもうちょっと知らない方が多いということがありますので、このフレイル予防のそういった取組について、周知も兼ねてお聞きしたいと思います。 ○議長合川泰治君) 答弁を求めます。 健康介護課長。 ◎健康介護課長井上正己君) お答えをいたします。 

鶴ヶ島市議会 2022-09-27 09月27日-06号

健康寿命延伸を図るために健康づくりフレイル予防に尽力いただき、医療費の抑制のためにさらなる取組をお願いします。そして、後期高齢者医療の適切な財政運営を図っていただくことを期待し、賛成討論といたします。 ○山中基充議長 以上をもって討論を終結し、採決します。  議案第48号 令和3年度鶴ヶ島市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について、本案に対する委員長報告は認定すべきものであります。

蕨市議会 2022-09-22 令和 4年第 4回定例会-09月22日-05号

あるいはもうちょっと広い地域包括中心となったフレイル予防これ今公民館で広く行っておりますし、あるいは認知症対策2つ目として大きな柱で、これは医療との関係では集中支援チーム、近くの医療機関連携して、実績それほど件数はないですけれども、これも非常に重要ですし、市民参加でいえば、認知症サポーターも非常に多く受講もしていただいておりますし、実際に徘徊等との関係でいうとGPS利用支援などというものもありますけれども

ふじみ野市議会 2022-09-22 09月22日-06号

審査では、介護予防センター事業実績や、フレイル予防事業取組や成果について質疑が行われました。 第81号議案については、討論はなく、採決の結果、起立多数で認定されました。 第82号議案については、賛成討論が1件あり、採決の結果、起立総員で認定されました。 本件に対する市民都市分科会長報告を申し上げます。

鶴ヶ島市議会 2022-09-21 09月21日-04号

このことから、市では地域の通いの場において体操指導を行う介護予防ボランティアつるフィット食育を啓発する食生活改善推進員フレイル予防を啓発、支援するフレイルサポーターを継続して養成し、地域活動していただいているところです。令和4年9月1日現在の活動人数は、介護予防ボランティアつるフィットが64人、食生活改善推進員が54人、フレイルサポーターが18人となっています。

所沢市議会 2022-09-20 09月20日-06号

また、福岡福岡市では、かかりつけ医かかりつけ薬剤師連携したフレイル予防のプロジェクトを行っております。65歳以上でフレイルになると思われる高齢者に対し、市内の薬局で薬剤師が25項目のリストで高齢者の心身の状態をチェックし、フレイルの疑いがある人について、本人の了承を得た上でかかりつけ医に情報提供し、かかりつけ医は情報を基に予防に向けた生活指導を実施する仕組みです。

鶴ヶ島市議会 2022-09-20 09月20日-03号

後期計画では、健康寿命延伸を図るため、新たに介護予防フレイル予防計画に位置づけています。多くの高齢者フレイルの時期を経て、徐々に要介護状態に陥ると言われていることから、フレイル予防健康寿命を延ばす重要な鍵になると考えています。このことから、令和3年度からは、特にフレイル予防事業に力を入れてきました。

ふじみ野市議会 2022-09-13 09月13日-03号

市報9月号でも、男性参加を意識したフレイル予防の特集を組んだところでございますが、介護予防センター事業としましては、男性に特化した男性向け栄養講座を定期的に実施しているほか、スマートフォン教室映画鑑賞会、大人の社会科見学などの男性に人気ある講座については、今後も継続的に実施していくことを予定しております。